BATHROOM
バスルームリフォーム
冬は寒く、掃除が大変なバスルームにはユニットバスへの取替をオススメします。
また、よくあるケースとしてバスルームと脱衣所間の土台の腐食や白アリ被害もあります。バスルーム工事をしないと気が付かないため、私たちは周辺の影響や見えない所まで気を配り工事をしています。
取替だけでなく、段差をなくしたい、浴槽を広く浅くしたい、手すりを付けて安全性を高めたい、節水タイプのシャワーが欲しいといったお悩みも解決し、お客様が快適に過ごせる環境をお届けいたします。
2015~2022年(8年間)のリアルデータ600件もとにしたバスルーム工事費の比率になります。 金額は、バスルームユニット+バスルーム周囲部材+工事費の総額です。
浴槽広々ユニットバス取替 工事期間5~6日 100~150万円程度
TOTOサザナが一番人気があり、金額・仕様の面でイチオシです。ほっカラリ床もオススメしています。
「ユニットバスってこんなにいいの!」
とお客様のリフォーム後の第一声!
仕事から帰って入浴が楽しくなったそうです。昔のバスルームとは違う仕様に
大満足を頂いています。
グレー基調のシックイメージがいい味出しています。
施工費用:100万円台
お施主様の希望は、
①従業員がシャワーを浴びれる様に
②従業員がくつろげる空間
③動線の改善
でした。元々、素敵な和室だったのでこの和室は壊したくない!と当社担当者も思い、押入を改造してシャワールーム。部屋から見ると押入のままに見える仕様です。
施工費用:他工事含め200万円台
ずっとバスルームをリフォームしたかったリピートの施主様。
昔ながらの狭く深い浴槽を空間を上手に使って最新のバスルームに大変身!
空間利用にウルトラCを使った仕様です。
施工費用:190万円台(洗面所改装、給湯器取替含む)
浴室にあると便利な浴室暖房乾燥機。
以前、ユニットバス設置した際に同時に施工した施主様。
思った以上に使用頻度が高くて便利でしたが、年数の経過とともに新型の浴室暖房乾燥機を取替しました。
詳しく見る
エコすまい住宅補助金を利用してバスルームをリフォームしました。
お得な補助金利用して快適なバスルームに変わりました。
施工費用:480万円台(補助額25万1千)
補助金を利用
何を目的として工事をしたいのかをしっかりお話しすることで、 「どんな浴室」で「どんな仕様」にしたらいいのかが見えてきます。 設置場所、環境や家にあったプランをしっかり提案できますので、ご安心ください。 ユニットバスへの変更が主流ですが、床タイルに変えるだけでも「ヒヤッ」と感を無くすことができ、健康面においても大事な要素です。